日本シリーズ第1戦 中日4-2日本ハム
アンチ中日の僕にとっては残念な結果でした。
3回裏の途中からテレビ観戦してましたが、やっぱりミスの出たほうが負けですな。
ダルビッシュの投ゴロ処理の失敗と武田久の牽制悪送球、いずれも失点につながっただけに、悔やまれるところ。特に8回は、このミスの直後に、全くタイミングのあってなかったアレックスにタイムリーを打たれて勝負あり。ちょっと明日以降が不安です。
あと気になったのは田中賢介の2打席連続見逃し三振。これにはがっかりしました。もう少しのびのびと、怖いもの知らずという感じで向かっていって欲しいんですが。
中日の勝因は、二遊間の守備でしょうか。小笠原もSHINJYOもヒットを損しましたし、ここへ飛んでしまえばもうどうしようもない、という感じで、これには分かっていることとはいえ、素直に脱帽するしかありません。
両先発投手は、調子が悪いなりにゲームを作り、役目を果たしたといえるでしょう。まあ、川上は当然でしょうが、ダルビッシュもズルズルといかなかったことは評価していいんじゃないかと思います。
過去5年、初戦を制したほうが日本一になっているんで、「これで中日の日本一の確率が高くなった」などと明日の名古屋の報道やファンは騒ぐんでしょうな。
面白くないですが、まあせいぜい今のうちに喜んでいればいいんじゃないかと。
5年も続けば、そろそろ途切れるころでしょ。
明日以降に期待です。
« 日本ハム優勝! | トップページ | 日本シリーズ第2戦 日本ハム5-2中日 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「『中学生日記』 国際エミー賞最優秀賞受賞」のニュースに接して(2013.02.09)
- 2008 名古屋国際女子マラソン(2008.03.09)
- スキー場での悲劇(2008.02.05)
- 衝撃(2007.05.28)
- 引退と訃報(2007.05.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
「プロ野球」カテゴリの記事
- 久々、ナゴヤドームでナイター観戦(2018.06.05)
- 観戦日和、ナゴヤ球場(2015.04.26)
- 2015・初ナゴヤドーム(2015.04.23)
- 2014年初観戦(2014.05.16)
- 京セラドーム大阪でナイター観戦(2013.09.23)
コメント