大エルミタージュ美術館展
2月末に招待券をもらったので、行ってきました。
土曜日ということに加え、最終日を翌日に控えてるとあって、絵を見るというよりも観客の山を見に行ったようなものでした。…ちとうんざり。
それでも、中世ヨーロッパの雰囲気はそれなりに味わえたので、よしとしましょうかね。
肝心の絵も、ゆったりと見ることができたらいいな、と思わせるものが多かったのは確かだし。
足を運んだ価値はありました。
« 週末の会合 | トップページ | 「荒れる春場所」の幕開け »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ローカル鉄道演劇「ひたちなか海浜鉄道スリーナイン-spring version-」(2016.03.27)
- ローカル鉄道演劇「ことでんスリーナイン」(2015.09.22)
- 改組 新 第1回 日展東海展(2015.02.08)
- 吉良ですが、なにか?(2014.12.06)
- 石川文洋写真展「ベトナム戦争と沖縄の基地」(2014.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 今年も風物詩の始まり(2014.06.02)
- リニア・鉄道館〜企画展と講演会(2014.05.25)
- 今年も始まりました。(2012.06.04)
- 新・水滸伝(2011.06.04)
- キロロ2日目(2010.03.15)
コメント