文化的な1日〜その4・徳川園・徳川美術館
ピースあいちの訪問で、今日行きたいと思っていた施設には全て足を記したのだが、まだ時間がある。
さてどうしようかと思った時、徳川園が未訪だったのに気づいたので、即決。そういえば、徳川美術館も改装前に1度行ったっきりのはずである。
まずは閉館時間の早い徳川美術館へ。隣の蓬左文庫と共同で「尾張の殿様物語」という特別展が開かれており、歴代藩主ゆかりの文物が展示されていた。
素人目に見ても史料価値の高そうな物ばかりで、当時の息吹がよく感じられるのは、さすが徳川さんである。
徳川園のほうも、名古屋にこんな落ち着いた庭があったのかと、今更ながらの発見をした感じであった。
美術館にしろ、庭園にしろ、もっと名古屋内外の人に知って欲しい名所だと思う。
なかなか、改めて勉強になったことも多い、充実した1日だった。
« 文化的な1日〜その3・ピースあいち | トップページ | 引退と訃報 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ローカル鉄道演劇「ひたちなか海浜鉄道スリーナイン-spring version-」(2016.03.27)
- ローカル鉄道演劇「ことでんスリーナイン」(2015.09.22)
- 改組 新 第1回 日展東海展(2015.02.08)
- 吉良ですが、なにか?(2014.12.06)
- 石川文洋写真展「ベトナム戦争と沖縄の基地」(2014.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 今年も風物詩の始まり(2014.06.02)
- リニア・鉄道館〜企画展と講演会(2014.05.25)
- 今年も始まりました。(2012.06.04)
- 新・水滸伝(2011.06.04)
- キロロ2日目(2010.03.15)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 文化的な1日〜その4・徳川園・徳川美術館:
» 名古屋市旅行を集めたサイトです [名古屋市旅行]
名古屋市旅行に興味がある人のサイトです。名古屋市旅行に必要な情報を流します。 [続きを読む]
コメント