36歳の誕生日
を迎えました。
ホワイトデーが誕生日ということで、「入り」より「出」のほうが多いのは毎年のことです。
まあそれはさておき、3月14日生まれの有名人には誰がいるのか、ふと調べてみたくなりました。
Wikipediaによれば、このような人たちが。(一部を適当に抜粋)
1804年 - ヨハン・シュトラウス1世、作曲家
1820年 - ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世、イタリア王国初代国王
1932年 - 大沢啓二、元日本ハムファイターズ監督
1932年 - ナイーナ・エリツィナ、初代ロシア大統領、ボリス・エリツィンの夫人
1969年 - 山口智充、お笑いタレント(DonDokoDon)
1977年 - 吉田孝行、サッカー選手
1991年 - 仲村みう、アイドル
五木ひろしが3月14日生まれということは知ってましたが、こうしてみると結構いるもんです。やはり、誕生日が一緒だと、何となく親しみがわくものではあります。
そして、今日は寝台急行「銀河」が最後の出発をした日。
「報道ステーション」では生中継、「NEWS ZERO」でも取り上げられていました。
ひとつの時代を築いた列車が廃止された日として、ここにも記録しておきます。
・・・石破茂防衛大臣が、地元鳥取への行き来に「銀河」をよく利用していたらしく、最終日の乗車も狙っていたとか。この方、軍事オタクだけじゃなく、鉄道好きでもあったんですねえ。
« 大相撲春場所開幕 | トップページ | 北斎展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
コメント
« 大相撲春場所開幕 | トップページ | 北斎展 »
えー、ねずみ年
えー、うお座
えー、ひょっとしてO型
えー、ひょっとして一人っ子
投稿: bozunoban | 2008年3月15日 (土) 20時21分
血液型はBです。あとはそのとおりです(まあ、前2つは当然ですが)。
それより、「えー」の連発はどーいう意味なんでしょうか(笑)。
投稿: miyap | 2008年3月15日 (土) 22時14分