2009年度のスタート
年度が替わった今週はあっという間に過ぎました。
週の前半と後半で、職場も置かれたポジションも変わったせいか、さすがに疲れたという感じで、どっかへ行く気もあまり起こらず、この週末は自宅滞在です。
(見たい芝居もあったり、桜でも見に行こうかと思ったりもしたんですが、私にしては珍しく外出の意欲が湧かず・・・)
全く分からない世界に放り込まれたというだけでなく、ポジションに慣れてないというのが大きいような。机が大きくなり、椅子も肘つきになったのにあわせ、仕事の質も変わったと思い知らされる場面が数々。加えて、結構重い課題も与えられ、やりがいはありそうだけどなかなか大変な道のりとなりそうです。
ちなみに、休みは土日休みと金・月休みというのが交互。当然祝日勤務もあるので連休が少なく、旅行の回数は減りそうなのはちょっと残念です。
でもまあ、こうなったのも運命というのがオーバーなら、何かの縁でしょうから、それは大事にしたいなと。
気分を新たに、新しい週を迎えたいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
miyapさん、いつもお世話になります。
文面から察するに、ご昇進されたようで。
おめでとうございます!
私自身は、今のところ、昇進しても肘掛付の椅子には座れそうもないポジションのため、共感が難しいですが、責任が増す反面で、自分がやりたい仕事をやりやすくなるのではないでしょうか?
また、色々と教えてください。
投稿: あられ | 2009年4月 5日 (日) 23時11分
ありがとうございます。
一応、係長級のポストに昇任しました。
確かにこれまでよりは自分のやりたいことができる余地が広がるはずなのだけれど、仕事にもポジションにももう少し慣れてからかなあ。
まあ他にもいろいろありますが、またの折に。
投稿: miyap | 2009年4月 5日 (日) 23時36分