鉄道カフェ
趣味仲間と、西区にある「鉄道カフェ 鉄道屋」へ行ってみました。
紹介記事
http://www.asahi.com/travel/rail/news/NGY200812100006.html
店長のブログ
http://ameblo.jp/kimizu001/
店いっぱいに広がるNゲージのジオラマ。
あんまりこちらのほうへの関心はないワタシも、走るいろんな車両を眺めて楽しめました。
ちなみに、今日東海道区間での運行を終えた500系も走ってました(残念ながら16両ではなく8両だったけど)
模型を持ってる人は、こんなに広いところで走らせる機会はないだろうから、結構魅力的な場所ではないかと思います。
« 伊勢志摩ライナー | トップページ | 今日はキロロ滞在 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
おはようございます。
市民合唱のサイトをさがしていて偶然立ち寄りました。(52歳のオヤジです)
去年初めて参加させていただきました。
家内にエエかっこできたので今年も参加できればと思ってます。
鉄道カフェは機会があれば立ち寄って見たいと思いました。Nゲージ集めてましたのでぜひ見てみたい。
今後も立ち寄らせていただきますので宜しくお願いいたします。
投稿: sunday.s | 2010年3月28日 (日) 09時08分
>sunday.sさま
ようこそお越しくださいました。
合唱はこのブログ記載のものしかやってませんが、今年も募集があるようならやりたいですね。
模型がお好きなら、鉄道カフェは一度ご覧になる価値ありだと思います。
また折にふれ、のぞいていただければ幸いです。
投稿: miyap | 2010年3月28日 (日) 23時03分