退院しました
今日の午前中に退院しました。
人生初の入院は1か月を超え、暦の上では春間近となってしまいました・・・。
入院中、日記にコメントを下さった方・日記を通してお見守りいただいたみなさま、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
昨年末以来の我が家ですが、左足のひざ下をギプスで固定された状態(おまけに左足は地面につけない)&松葉杖での生活は、これまで怪我人には快適だった病院と違ってなかなか大変です。
これまで何気なくやってきた事をやるのに、数倍の手間と時間がかかります。
自分の部屋の中を移動するのには、足を浮かせて手とお尻を使って。
トイレも狭いので、意外に難儀。
自分の家なのに、まだお客さんのようです。
リハビリの先生には、「帰ってからが結構大変ですよ~」と言われており、自分でもある程度想像と覚悟はしていたのでまだ想定内ではあるんですが、これから日常生活をこなしていかなければならないので、それなりに大変な日々が待っているなあ、と改めて感じております。
少なくとも年度内は、このような生活が続きます。
なお、職場復帰は、松葉杖での生活に慣れてからという先生の勧めもあったので、再来週からの予定です。
残念なのは、しばらく旅行に行けないということです。
まあ、外出制限がかかってるわけではないので、温泉とかでなければ物理的に行けないことはないんですが、この状態では楽しめないのは必定です。
先月は北海道へスキーに、再来週末は、マイレージ引換の特典航空券で沖縄本島&石垣へ行く予定だったのに、すべてキャンセルせざるを得ませんでした。
ストレスを溜めないように、無理のない範囲で出かけたいとは思いますが。
ともあれ、帰宅してほっとしたのは事実ですので、また転んで悪化させないように焦らず慌てず(←ワタシの性格と正反対なので、これを強いるのがある意味いちばん大変ですが)、社会復帰をしてゆきます。
« あっという間に2月突入 | トップページ | トリプル投票 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
コメント