今年も異動の季節
今日内示がありまして、4月1日付で異動することになりました。
平成20年度以来の官庁街勤めに戻ります。
現職に就いて1年なので、内示をした上司曰く、「全く予期しておらず、内示の紙を示されてわが目を疑った」とのこと。
わが社の役職者の平均在職期間はおおむね2年といわれてますが、実際は1年契約みたいなもので、去就は内示日まで待たないと正直なところ分かりません。
なので、ひょっとしたら、という予感もないことはなかったんですが、残留の可能性のほうがはるかに高いと思っていたし、今の職場はなかなか快適なだけに、ちょっと複雑な思いです。
3年前に、「2度と三の丸(官庁街の所在地)には戻らない」と固く誓ったんですが(笑)、所詮人事は「人の事」。自分で決められるわけではなく、誓いはもろくも崩れ去りました。
4月からの仕事は、やや重たそうな感じ。
でも、平成20年度まで在籍していた職場がやっていた仕事でもある(私は同じ課内だったものの、違う担当でした)ということで、全く縁がない仕事というわけでもありません。
気持ちを切り替えて、新しい仕事に取り組むとします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
ご栄転おめでとうございます。
早くコメントをと思ったのですが年度末のバタバタで遅くなりました。
こちらはあいも変わらずいつもの職場です。
ばあちゃんによると最悪の大殺界だそうで、辛抱の年だと思っています。
職場もだんだん若い人が増え、居場所がなくなっていくような気がしております。
投稿: bozunoban | 2012年3月31日 (土) 10時50分
コメントいただき恐縮です。
ただ、栄転なんてとんでもない。快適な環境を追われたんで、左遷です(笑)
異動するなら、バン様の職場がよかったんですがね・・・。
まあ、新年度も始まってしまったんで、寂しいことを言わずに、体を壊さん程度に仕事をするとしましょうか。
投稿: miyap | 2012年4月 1日 (日) 22時38分