春の嵐
今日は、20年来の友人が常陸太田駅でJR全線完乗の運びとなったため、立ち会いに向かいました。
先月、ワタシの鉄道全線完乗の時に来てくれたので、返礼でもあります。
上野からフレッシュひたち13号に乗り、新型車両にウキウキしたところまでは順調。
ところが、関東地方に強風が吹き荒れており、土浦の先から徐行運転が始まり、ついに羽鳥駅で運転抑止となりました。
現在、常磐線は上野高萩間で運転見合わせとなっています。
列車が動かなくなってから、3時間を超えました。
車外へは出られますが、移動手段がなく、ひたすら待つのみ。
羽鳥駅のキオスクは閉まってるし、駅前にはコンビニもなし。
車内販売でお菓子を、駅の自販機で飲み物を買って、籠城戦です。
乗ってる列車がこれだけ長時間動かないのは初めてのこと。
まあ、どうしようもないので、ワクワクしながら、次の展開を待つとします。
…立ち会い人の何人かが同じ状況になり、完乗列車を1本遅らせてくれたのですが、このような状況で、残念ながら立ち会えませんでした。
先ほど、完乗列車が倒木に当たって一時ストップしながらも、何とか常陸太田に到着したとのこと。
難産だったけど、とにかく、おめでとう!
« 今年も異動の季節 | トップページ | 続・春の嵐 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
「鉄道の旅」カテゴリの記事
- 津山まなびの鉄道館(2017.01.07)
- 道南いさりび鉄道初乗り&北海道新幹線新駅拝見(2016.05.15)
- 北海道新幹線に初乗りして新函館北斗へ(2016.05.14)
- GW旅第2弾は仙台へ(2016.05.03)
« 今年も異動の季節 | トップページ | 続・春の嵐 »
コメント