岩倉温泉
昨日は、秋田県にある岩倉温泉泊。
大曲駅からバスで約40分のところにある一軒宿です。
大曲と言えば、2010年末、駅近くで転倒して重傷を負い、入院して年越しした因縁の場所。
そのとき以来の大曲なので、バスに乗るまでの間に、転倒した場所を検証し、入院した病院を見てきました。
改めて見るに、どうしてこんなところで転んだのかという気がしますが、まあ何か起こるときはそういうものかもしれません。
さて、バスの終着岩倉温泉で降りたのは私の他にもうひとり。
先を行くその人が凍った道で滑って転んだのを見たあと、つられたように私もツルリ。
かなりヒヤッとしましたが、幸い無事。
ただ左手を強かに地面についたためか、左腕が少し筋肉痛のようになってますが、まあ温泉が癒してくれるでしょう。
温泉は雪深く、とても静かなたたずまい。
かなり穴場に属すると思いますが、全7部屋中、5部屋が埋まる盛況でした。
温泉は山の中なのに少し塩味がする滑らかなお湯。
後で宿の方と話したところでは、岩塩の影響である由。
「深い眠りの湯」と謳っているとおりの効果があり、旅先ではなぜか1度は目が覚める私も、朝までぐっすり。
朝の目覚めも極めてすっきりしたものでした。
夕食は秋田らしくきりたんぽ鍋が出たのを始め、山の幸のお膳。
刺身がまったく出なかったのはひとつの見識と思います。
とてものんびりと、落ち着いて過ごせた宿でした。
これまで泊まった温泉の中でも、個人的には屈指です。
「温泉」カテゴリの記事
- 年末温泉旅は貝掛温泉から(2016.12.28)
- 2016年夏・屋久島 その2:トローキの滝・大川の滝・屋久島温泉(2016.07.13)
- ローカルバスで濁川温泉へ(2016.05.14)
- 大歩危温泉(2016.03.22)
- 2016新春温泉紀行 その2・栃尾又温泉(2016.01.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/20855/54578071
この記事へのトラックバック一覧です: 岩倉温泉:
コメント