東日本大震災から今日で6年目となりました。
「もう6年」か、「まだ6年」か。
いずれにせよ、まだ区切りをつけるものなど何もない、と思います。
それなのに、なかったことにするかのごとき動きや、口先だけで復興を唱え、人気取りに利用するような者には強い憤りを、無理解・誤解・偏見から来る酷い差別や痛ましい出来事には、悲しみと情けなさを感じます。
3月11日が近づくと震災関係の報道が増えますが、1年に1度ではなく、「震災は終わっていない」ということを継続的に伝えていくことが大事ではないかと思います。
私が話を聞いたことがある現地の方は、「忘れないで欲しい」と言いました。
個人でできることは限られていますが、毎年自分の目で現地を見て、感じることを続けていきます。
2016年7月30日 シーパルピア女川(2015年12月に女川駅前にオープンした商業施設群)
2016年7月30日 女川町地域医療センターから女川駅方面を望む
2016年12月29日 旧楢葉郵便局(現在は国道沿いに移転)
2016年12月29日 常磐線竜田駅前(2枚とも)
ちなみに、旧楢葉郵便局・竜田駅前の同じ場所を、この2年前の2014年12月29日に撮影したものが以下の3枚。
« 名古屋市立菊里高校音楽科 第67回卒業演奏会 |
トップページ
| GWのスタートはキャンプ »
« 名古屋市立菊里高校音楽科 第67回卒業演奏会 |
トップページ
| GWのスタートはキャンプ »
コメント