2021年の初詣
コロナ禍が収まらない中で迎えた2021年。
早く平穏な日々が戻ることを願いつつ・・・。
さて、今年も元日は近所の神社に初詣。
人出は例年並みですが、いつもあるお屠蘇やスルメなどの縁起物の振る舞いはなし。
さて、例年だとあとは寝正月、という感じなのですが、今年は熱田神宮の御垣内参拝券をいただいており、三が日のうちでなるべく人出の少ない日に行こうかと思っていました。
ライブカメラを見ると、今日は比較的人が少ない感じだったので、夕方近くの時間を狙い、15時過ぎに参拝に行くことに。
やはり参拝客は例年の半分もいない感じで(ニュースによると、年越しの時間は割と多かったようですが)、全く規制もなく本殿前へ。
本殿前も楽に最前列へ進むことができました。
いつもの正月も、このくらいの人出だと参拝するにはちょうど良いのですが。
御垣内へ参拝後にいただいた、撤饌(おさがり)の菓子。
« お盆の時期に想うこと | トップページ | お知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の初詣(2021.01.01)
- お盆の時期に想うこと(2020.08.14)
- 2020年のスタート(2020.01.01)
- さようなら、中日ビル。(2019.03.31)
- 東日本大震災から8年(2019.03.11)
« お盆の時期に想うこと | トップページ | お知らせ »
コメント